旅するくまモン

MENU

『麦わらの一味 ”ヒノ国” 復興編』

f:id:very_sunny:20190627134427p:plain

 

ばってん荒川!!肥後もっこす!!

ワンピースで泣けるシーンと言えばべルメールさんのシーン!どうも、旅するくまモンです。

 

熊本県庁にルフィ像が設置された後に続き、

ルフィの仲間たちも設置されるみたいです。

 

そして、この麦わらの一味の設置についてはストーリーがあります!

 

〜麦わらの一味”ヒノ国”復興編〜

 

熊本こと”ヒノ国”に上陸した麦わらの一味。

熊本自身の被害が広範囲に及び、

今なお、住民が苦しんでいることを知る。

 

そこで、ルフィは仲間たちに被災地の復興の手助けを指示。

 

仲間たちはそれぞれの特技で被災地の困り事を解決し、

復興へのエールをルフィのもと(県庁)での再会を誓った。

 

f:id:very_sunny:20190627134525p:plain

 
【チョッパー】

熊本市:動植物園

地震で獣舎が被災した熊本市動植物園には”船医チョッパー”

県外の動物園の避難を余儀なくされた動物たちのケアを行い、来園する子どもたちの笑顔を創り出す。

 

【サンジ】

益城町:ミナテラス→木山地区

2度の震度7地震給食センターが被災した益城町には"コックサンジ"

地元農産物を使い、美味しく温かい給食を作ることで町の未来を担う子どもたちの健康と笑顔を創り出す。

 

【ゾロ】

大津町:大津中央公園

子どもたちが稽古に励んだ武道場の被災をはじめ生活が一変した大津町には”戦闘員ゾ”

 

【ブルック】 

御船町:ふれあい広場

音楽大学に加え、多くの住宅が被害を受けた御船町には”音楽家ブルック”

音大生と奏でる復興への応援歌と軽快なジョークで住民の心の復興を後押しし、町の明るい復興を目指す。

 

【ナミ】

西原村:俵山交流館 萌の里

集落単位で被害を受け、コミュニティの再建が課題である西原村には”航海士ナミ”

ココヤシ村での経験に重ねながら、被災した村のシンボルの風車と全集落の復興に応援の風を送り続ける。

 

【ロビン】

阿蘇東海大

地震の被害や教訓を後世に伝承する拠点に生まれ変わる東海大学には”考古学者ロビン”

阿蘇村の「復興」が花開くよう、歴史の語り部として研究を重ね、記憶と教訓を語り継ぐ手助けを行う。

 

【ウソップ】

阿蘇市阿蘇駅

住民の誇りである阿蘇の大草原が大きく傷んだ阿蘇市には”狙撃手ウソップ”

緑(自然)の力を操る道具で、草原の再生を手助けし、住民の誇りと笑顔を取り戻す。

 

【フランキー】

高森町:高森駅

通院・通学の足である南阿蘇鉄道が寸断された高森町には”船大工フランキー”

海列車を作った師匠トムのように、被災地域の希望となるべく、鉄道の終着駅での全線再開への金槌を鳴らす。

 

今年度にまずは4体設置されるみたいです(^ ^)

ぜひ、熊本県内にある麦わらの一味を巡りに来てくださいね!

 

参考:熊本県ホームページ

「麦わらの一味」の仲間たちの像の設置場所が決定しました! / 熊本県